11月, 2015年
小川町街なかフォトコンテスト!締切迫る!!
『小川町街なかフォトコンテスト!』 秋冬部門の締切が11月20日(金)となっております。
二ッ箭山も夏井川渓谷も美しい紅葉に彩られています!!
今年の紅葉は、例年になく美しいと評判です(^o^)丿
東日本大震災後であれば、昨年以前の写真でもOKです♪
Facebookでも、募集受付しています。
この機会に、ご自慢の一枚をご投稿ください!!
ご不明な点がございましたら、小川町商工会までお問い合わせください。
電話番号 0246-83-0133
小川町のフォトスポットを巡る!バスツアー撮影会!
平成27年11月8日(日)
小川町のフォトスポットを巡る!バスツアー撮影会!が行われました。
残念ながらお天気には恵まれず、雨の中の移動となりましたが、
事故なく終了することができました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた会員の皆様、ありがとうございました。
小川町商工会館の2階にて、碇川寛商工会会長の挨拶による開会式後マイクロバス2台で出発!
常慶寺から草野心平生家を見学→背戸峨廊→夏井川渓谷錦展望台→小川町商工会館にて昼食
午後からは、小川郷駅→こだまダム→草野心平記念文学館→小川諏訪神社→小川江筋→小川郷駅→小川町商工会館にて閉会式後解散しました。
昼食に提供した豚汁を「おいしい」とおかわりしていただけたのは、豚汁製作班の喜びでした♪
雨の中、なかなかゆっくりと写真を撮ることはできなかったようですが、改めて天気の良い日に今回廻った場所をゆっくり訪れてみてはいかがでしょうか?
碇川会長の挨拶! と 皆様にお配りしたパンフレットです!!
こだまダムを散策!
小川江筋! 残念ながら白鳥は見られませんでしたが、鮭がはねていました(笑)
これを機に、小川町をより深く知っていただければ幸いです♡
最後に、ガイドを務めてくださった、草野充宏様、中島美智子様、ありがとうございました。
青年部親善芋煮会!
平成27年11月1日(日)
青年部主催の芋煮会が夏井川渓谷キャンプ場にて行われました!!
山々は紅く色づき始め、風もない晴天に恵まれました♪
これは、皆様の日頃の行いの成果でしょうか!?
普段包丁を握ることのない男性たちが、野菜相手に悪戦苦闘(^^ゞ
青年部部長をはじめ、青年部一同が一生懸命もてなしの料理を作りました!
メニューは、トン汁・焼肉・青年部恒例の塩ねぎ焼きそば!
差し入れのサンマとハマグリ!!特にハマグリは好評でした♪
暖かい日差しの中、会話も弾みます(^o^)
初めての試みでしたので、いろいろと苦労はあったと思いますが、
天候に恵まれ、参加者の皆様は楽しい交流の時間を過ごされました。
機会がありましたら今回の経験を生かして頂きたいと思います。
第2回小川町ガイド養成講座!
平成27年10月30日(金)
第2回小川町ガイド養成講座「小川江筋・小川郷駅について」が、
小川町商工会館2階会議室で行われました。
講師に国府田英二様を迎え、寛永15年(1668年)ころ築造の小川江取水堰から四倉までの約30㎞におよぶ江筋沿いに、、寺院等の建築物、流れの状態にいたるまで、当時に思いをはせながら詳細に説明を受けました!また、小川郷駅についても、明治20年頃の鉄道敷設の要望の出願から現在まで、年代毎に整理された資料を基に説明を受けました!!
表記の講習の他に、白土智宣様を講師に迎え、小川郷総鎮守諏訪神社勧請由来書についての講義がありました。
日本書紀の神様からご神体の由来の説明と、鎌倉時代元亨2年当時の領主小川入道義綱と鎌倉の真言律宗極楽寺和尚慈雲により高萩村・塩田村の境に建立された詳細の説明がありました。
知っているようで知らない身近な小川郷駅や、小川江筋、小川諏訪神社について詳しい話しが
聞かれて、あらためて小川町を見つめなおす機会が持てたと思います。
講師を務めてくださった、国府田英二様、白土智宣様、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
もう一度、小川町の歴史を振り返ってみてはいかがでしょうか?
受講された皆様、ありがとうございました。
二ッ箭山復興祭2015
平成27年10月25日(日)
二ッ箭山復興祭2015が開催され、小川町商工会も売店を出店しました。
東京では、木枯らし1号が吹き、二ッ箭山にも突風が吹き荒れ、
時折、テントが吹き飛ばされそうになりながら、販売を続けた会員の皆様、お疲れ様でした。
風にも負けず、たくさんのお客様においでいただき、昼過ぎには、塩ねぎ焼きそば、玉こん、
とん汁、フライドポテト、唐揚げが完売いたしました♪
お買い上げいただきました、皆様、ありがとうございました。
「温かい、トン汁・コーヒー・玉こんはいかがですか~?」
今年も、前日の仕込からご協力いただいた会員の皆様、ありがとうございました。